幸福を求めて流離う男…佐渡金山が、日々を赤裸々に告白する予定です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何だか風邪を引いてしまった感じです。
おそらく日曜日の土建組合支部大会の影響やもしれません(苦笑)
とかく調子が悪い時は寝るに限ります。
はやく復調したいと思います。
…というか馬鹿は風邪を引かないというアレがありますが、どうやら自分は馬鹿ではなかったみたいです(笑)
それではお休みなさい~
おそらく日曜日の土建組合支部大会の影響やもしれません(苦笑)
とかく調子が悪い時は寝るに限ります。
はやく復調したいと思います。
…というか馬鹿は風邪を引かないというアレがありますが、どうやら自分は馬鹿ではなかったみたいです(笑)
それではお休みなさい~
PR
大船渡や宮古にあったベニヤ工場が被災し、ベニヤ(合板類)が手に入り難い状況になってきました。ベニヤは屋根の野地板や床下の捨て板や、型枠などに使用されており、手に入らなくなると仕事も行き詰ってしまいます。
無いのはベニヤだけではありません。
瓦や瓦を止める漆喰や、鉄を使った板金、それに窓ガラスや断熱材。どの品も今までは簡単に手に入れられましたが、今は場合によっては2ヶ月待ち。
特に屋根の材料は被災地へ運ばれており、首都圏で手に入れるのは非常に厳しいです。だから地震の後、屋根に掛けられたブルーシートがそのままになっているのです。
節電もそうですが、徐々に生活面だけでなく仕事面にも波及してきました。
もう連日材料の手配でクタクタです…
とはいえ被災地ではもっと辛い毎日ですし、贅沢は言ってられないんですよね…
そんな訳で今日はもう寝ます(苦笑)
無いのはベニヤだけではありません。
瓦や瓦を止める漆喰や、鉄を使った板金、それに窓ガラスや断熱材。どの品も今までは簡単に手に入れられましたが、今は場合によっては2ヶ月待ち。
特に屋根の材料は被災地へ運ばれており、首都圏で手に入れるのは非常に厳しいです。だから地震の後、屋根に掛けられたブルーシートがそのままになっているのです。
節電もそうですが、徐々に生活面だけでなく仕事面にも波及してきました。
もう連日材料の手配でクタクタです…
とはいえ被災地ではもっと辛い毎日ですし、贅沢は言ってられないんですよね…
そんな訳で今日はもう寝ます(苦笑)
東北関東大震災から2週間あまりが過ぎました。
今は節電の影響はありますが、普通に暮らす事はできております。
とはいえ街中の外灯も節電のため真っ暗になっているので、やはり治安の悪化が気になります。
幹線道路もトンネルの照明を切ってあるので、非常に真っ暗で走るのも不安です。
街中の道も外灯を切っており、こちらもいつ人が飛び出すか気になって車を走らせるのも細心の注意が必要です。何が怖いかって都市部は人が多いので、外灯がなくなると夜は人が居るのを気づくのが遅れてしまいます。
それにしても節電。皆がやれば電気の消費を落とせるのは分かりましたが、今夏は一体どうなるのだろう?
空調機がガンガンと動き出すと何か大変な事が起こりそうですね…orz
今は節電の影響はありますが、普通に暮らす事はできております。
とはいえ街中の外灯も節電のため真っ暗になっているので、やはり治安の悪化が気になります。
幹線道路もトンネルの照明を切ってあるので、非常に真っ暗で走るのも不安です。
街中の道も外灯を切っており、こちらもいつ人が飛び出すか気になって車を走らせるのも細心の注意が必要です。何が怖いかって都市部は人が多いので、外灯がなくなると夜は人が居るのを気づくのが遅れてしまいます。
それにしても節電。皆がやれば電気の消費を落とせるのは分かりましたが、今夏は一体どうなるのだろう?
空調機がガンガンと動き出すと何か大変な事が起こりそうですね…orz
トラックと軽トラがE表示で、ここ数日は仕事面で苦慮しておりました。
しかし、今日は朝早くおきてスタンドを探し、何とか給油することができました。
1.5トントラックに給油したので、満タンにしたトラックから軽トラへ移し変え、何とかガソリン空から状態は防ぐ事ができました。
それにしてもガソリンスタンドの渋滞。
何とかならないですかね…
並んでいる車の大半は乗用車だし、あえてこの時期に無理して給油しなくてもと思います。
ガソリンがいかに大切か今回の件で深く分かりました。
なので近場の現場は自転車で移動です(笑)
自転車で脚立や材料を運ぶのも、これはこれで楽しかったり。
とにかくガソリンスタンド渋滞が早く収まって欲しいですね。
しかし、今日は朝早くおきてスタンドを探し、何とか給油することができました。
1.5トントラックに給油したので、満タンにしたトラックから軽トラへ移し変え、何とかガソリン空から状態は防ぐ事ができました。
それにしてもガソリンスタンドの渋滞。
何とかならないですかね…
並んでいる車の大半は乗用車だし、あえてこの時期に無理して給油しなくてもと思います。
ガソリンがいかに大切か今回の件で深く分かりました。
なので近場の現場は自転車で移動です(笑)
自転車で脚立や材料を運ぶのも、これはこれで楽しかったり。
とにかくガソリンスタンド渋滞が早く収まって欲しいですね。
何か敏感になってしまい、ちょっとの音で建物が揺れているような錯覚に陥ります。
という今も身体が揺ら揺らしているような気がします。
今は気持ち的に落着いていますが、それでも気持ちはどんよりしております。
改めて地震や津波の恐ろしさを感じました。
とはいえ自分は今、平穏に暮らしております。
こうした日々を過ごせる事にありがたみを強く感じます。
明日からも頑張っていきます!
という今も身体が揺ら揺らしているような気がします。
今は気持ち的に落着いていますが、それでも気持ちはどんよりしております。
改めて地震や津波の恐ろしさを感じました。
とはいえ自分は今、平穏に暮らしております。
こうした日々を過ごせる事にありがたみを強く感じます。
明日からも頑張っていきます!
大きな地震が起こりました。
目の前で波打つブロック塀を眺め、揺れに対して何もできない自分。
というか咄嗟に安全な場所を探そうとしましたが、自転車に乗っていたので、そのまま現場へ駆けつけました。
リフォーム工事で、ちょうど壁を外していたとこだったので。
とかく自分は無事です。
今までにない経験だけに、今でも身体が震えております。
皆さんも余震には十分に気をつけてくださいね。
目の前で波打つブロック塀を眺め、揺れに対して何もできない自分。
というか咄嗟に安全な場所を探そうとしましたが、自転車に乗っていたので、そのまま現場へ駆けつけました。
リフォーム工事で、ちょうど壁を外していたとこだったので。
とかく自分は無事です。
今までにない経験だけに、今でも身体が震えております。
皆さんも余震には十分に気をつけてくださいね。
早いもので2月もあっという間に過ぎ去ってしまいます。
寒かった日々も以前と比べ少なくなり、どこか暖かな日が増えてきました。
しかし、暖かくなってくると花粉が飛びまくります。
ここ数日は風邪を引いたかのような症状です。
おそらく花粉が原因なんだとは思いますが…
暖かい日は嬉しいけど、花粉だけはいかんともし難いものですね。
日記を書いている今も目がチカチカと痛痒いですし。
とかく2月も終わり、3月も過ぎ去れば花粉も楽になるのだけど。
寒かった日々も以前と比べ少なくなり、どこか暖かな日が増えてきました。
しかし、暖かくなってくると花粉が飛びまくります。
ここ数日は風邪を引いたかのような症状です。
おそらく花粉が原因なんだとは思いますが…
暖かい日は嬉しいけど、花粉だけはいかんともし難いものですね。
日記を書いている今も目がチカチカと痛痒いですし。
とかく2月も終わり、3月も過ぎ去れば花粉も楽になるのだけど。
ごめんなさい、久しぶりの日記です(^^;
基本的に面倒くさがりな人なので、一旦滞るとそのままって感じになってしまいます。
この性格を何とかしないと~とは思うのですが、何だかんだ今年もこのままいきそうな予感です(^^;
それはさておき今日の日曜日は茨城県の取手でエアロビクス(略してエアロ)です(笑)
以前のサバイバルエアロが無くなって一年以上が経ちましたが、ようやく名前を変えて復活です。その第一回目という事で、明日は取手へ行って参戦してきます(^^)
気がつけばジムでエアロビクスを始めて4年近くが経ちました。
最初は週に一度しかしていなかったエアロですが、気がつけばほぼ毎日エアロ漬けです。それだけ身体を動かしていれば、夜のネットもおぼつきません(苦笑)
もう自分はエアロ無しでは生きていけそうにありません~(笑)
基本的に面倒くさがりな人なので、一旦滞るとそのままって感じになってしまいます。
この性格を何とかしないと~とは思うのですが、何だかんだ今年もこのままいきそうな予感です(^^;
それはさておき今日の日曜日は茨城県の取手でエアロビクス(略してエアロ)です(笑)
以前のサバイバルエアロが無くなって一年以上が経ちましたが、ようやく名前を変えて復活です。その第一回目という事で、明日は取手へ行って参戦してきます(^^)
気がつけばジムでエアロビクスを始めて4年近くが経ちました。
最初は週に一度しかしていなかったエアロですが、気がつけばほぼ毎日エアロ漬けです。それだけ身体を動かしていれば、夜のネットもおぼつきません(苦笑)
もう自分はエアロ無しでは生きていけそうにありません~(笑)
今日から近所のスポーツジムが始まりました。
年末年始の鈍った身体を動かすべく、早速ジムへと足を運んできました(笑)
年末はティップネスが30日まで営業しており、年始はルネサンスが3日から始まるので、こういったときW会員は助かります。ともいえ最近は出費が嵩んできたので、一つに統一しようと思っています。
それにしても3日から通えるジムですが、意外と会員が来ているのに驚きです。
みな正月に鈍った身体を動かしにきているようで、馴染みの会員さんが沢山おりました(笑)
正月休みは日中もジムへ行けるので、また明日も行ってこようと思います。
年賀状もようやく書きましたし(笑)
年末年始の鈍った身体を動かすべく、早速ジムへと足を運んできました(笑)
年末はティップネスが30日まで営業しており、年始はルネサンスが3日から始まるので、こういったときW会員は助かります。ともいえ最近は出費が嵩んできたので、一つに統一しようと思っています。
それにしても3日から通えるジムですが、意外と会員が来ているのに驚きです。
みな正月に鈍った身体を動かしにきているようで、馴染みの会員さんが沢山おりました(笑)
正月休みは日中もジムへ行けるので、また明日も行ってこようと思います。
年賀状もようやく書きましたし(笑)
明けましておめでとうございます。
早いものであっという間に2011年ですね。
今年も昨年に負けないようサイトも頑張っていこうと思います。
…日記も適度に頑張ろうとは思っています。
という事を昨年にも書きましたが、長続きはしませんでしたね(^^;
このような自分ですがサイト共々に宜しくお願い致します。
2011年は飛翔の年にしていきたいです。
早いものであっという間に2011年ですね。
今年も昨年に負けないようサイトも頑張っていこうと思います。
…日記も適度に頑張ろうとは思っています。
という事を昨年にも書きましたが、長続きはしませんでしたね(^^;
このような自分ですがサイト共々に宜しくお願い致します。
2011年は飛翔の年にしていきたいです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[09/21 佐渡金山@管理人]
[09/21 うつ寝]
[03/31 うさ寝]
[01/02 うさ寝]
[12/03 BlogPetのこうさぎ]
プロフィール
HN:
佐渡金山 (さどきんざん)
HP:
性別:
男性
職業:
建設業
趣味:
鉄道旅行、イラスト観賞
自己紹介:
鉄道好きな現場監督です。最近は時間とお金に余裕があったら、鉄道に乗って各地へ足を運んでいます。出掛けられない時には、好みのイラスト作家さんのサイトを回るなどしながら日々を楽しんでいます。
アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック
来訪感謝