忍者ブログ
幸福を求めて流離う男…佐渡金山が、日々を赤裸々に告白する予定です。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月31日の土曜日は、さいたま市記念総合体育館で13期サバイバルエアロビクスの大会でした。
さいたま市記念総合体育館の目の前が、自分が以前携わった現場があったのに少々驚きました(笑)


サバイバルエアロは、今年の4月5日の茨城大会に続いて二度目の参加です。
半年前に比べ腕を上げたつもりで臨んできました。
…結果は前回と同じ、一次予選で落とされてしまいましたが(^^;
それにしても前回と比べ、確かに腕は上がっているかと自分でも感じました。

開催場所が東京に近いだけに、前回の茨城に比べ、ジムでよく会う会員さんともお会いできました。
また、普段ジムに行っているインストラクターも、イントラ部門に出ていたり、これはこれで俄然とやる気が沸いてきたものです。…結果は前回と変わってないんですけどね(^^;;

とにかく来春の1月15日には、再び茨城大会があるので、今度はそっちを目指し頑張っていこうと思います。

PR
天理と書くと、やはり奈良の天理教が頭に浮かびます。
別に自分は無宗教なので、天理教の信者でもありません。
しかし、日曜日は懇意にしているお客さんと一緒に奈良の天理へ行く事になりました(爆)


お客からの誘いに断れず、ずるずると天理へ行く羽目に…orz
まぁ今は不景気という事も あって、お客の気持ちを曲げる訳にはいきません。
このお客さんから仕事の話しも入ってきてますし。
昔の自分ならば、仕事と宗教は切り離さないと…と考えてましたが、仕事が無い今、何でもしなければなりません。 生きていくというか食っていくには、甘ったるい事など言ってられないという事を今更ながら気が付きました。
夜も1時を回ると風もだいぶ強くなってきました。
今回の台風はかなり強烈みたいですね。
大きな被害をもたらした伊勢湾台風並みとメディアも報じてますし。


これから朝方まで猛烈な雨になりそうですね。
明日の朝、無事に仕事へ行けるか不安です(笑)
先週の15日の火曜日から戸建てのリフォームが始まりました。
ネチネチな客なので変に気を遣って疲れます。

そんな15日からリフォームだったのですが、何故か業者からパッと電話が掛かってきませんでした。おかしいなと思いつつもやり過し、何気に電話を掛け様と携帯を操作してみると、「FOMAカード(UIM)の異常」というメッセージ。携帯電話が壊れてました…orz


そうなると業者とのやり取りが出来なくなってしまうので、近くのdocomoショップに朝一番で駆け込みました。開店10時一番の客でしたし(笑)

無償での修理も可能だったのですが、その後のやり取りも面倒だし、今回思い切って携帯を機種変更してしまいました。そういえば壊れた携帯電話も、以前の携帯が壊れて買い替えましたし。何も調べずにその場の勢いで買うので、今回も適当に選んで購入してしまいましたよ。


普通は携帯電話を買い換える時って、ある程度下調べをしてから買うのでしょうね。勢いで買い換えるから、あとで「この機能が無い!」と、1人で憤ってしまうし(苦笑)
8月16日は佐渡金サイトの誕生日です。
早いもので今回で7周年を迎える事ができました。
長続きしない自分の性格からしても、これだけ続くというのはホント奇跡に近いかもしれません(笑)


当初はサイトを作って色々と試してみたいという気持ちが強かったですが、今はすっかり現状維持で満足しております。常に張り合いを持っていけばまた違った感じになるのでしょうけど、日々の生活もありますし、なかなか思い描いたように行かないものだとホント知った次第です。


とにかく今後も長く続けていきたいと思います。
これからも何卒宜しくお願い致します(^^)
佐渡ヶ島での2泊3日の旅から帰宅しました。
行きと帰りは夜だったので、かなり強行軍でした。
とはいえ充実した休みを過ごせたのは間違いありません。
ただ残念だったのは天気があまり良くなかった事でしょうか。


それにしても今年はホント涼しい夏でした。
外に居ると震えてしまうほどですし。
今年はホント冷夏なんだなぁと実感した次第です。
今年も佐渡ヶ島に行ってきます。
なので今は急いで佐渡に行く仕度をしております。
今回も例年どおり新潟港を夜中の3時に出る船なので、夜通し高速を走る感じです。
行く前から疲れがあって何だか眠たいんですけどね(^^;


とにかく盆休みが始まったので、期日は短いですが楽しんでこようと思います。
ではでは^^
早いもので2009年もあっという間に8月に入ってしまいました。 もう上半期の1ヶ月を過ぎたんですよね… そんな8月ですが、週末も学校に取られ中々憂さを晴らす時がありません。 大きな鉄道旅行も3月末の京都が最後です。 なので今日は久々に鉄道の旅へ行ってこようと思います♪ 新宿からのML信州に乗って一路信州へ! 大糸線を楽しみつつ、日本海を見ながら北上。 帰りは熊谷行きの快速マリンブルーくじらなみに乗って帰路につく予定です。 ではでは~^^
先週の火曜日から駐車場の草むしりをしております。
もちろんボランティアではなく、しっかりお金を頂いての草むしりです。
このご時勢なので、お客さんから頂ける工事は何でもしないといけません。
しかも外注に出しては儲けも少ないので、自分が1人時間の合間をみて駐車場に足を運び、せっせと草むしりをしております。


やはりお金を貰うとなると草むしりも真面目にします。
しかも雑草をむしった後は、除草剤を撒くサービスぶり(笑)
こんな感じで草むしりをしているのですが、車の裏側などは草をむしれません。なので合間見ては駐車場を覗き、車がなければ草むしりをしている…こんな感じです。

ちなみに草むしりは70%ほど終わっています。あとは車の空き次第って感じです。
早いもので6月も中旬に挿しかかろうとしております。
あと20日も経てば、2009年も折り返しに入りますね。


ここ連日、普段会わない高校時代の友人や、専門学校時代の友人から電話があります。会っていない友人は、ホントに学校を卒業してからご無沙汰なので、話しもついつい弾んでしまいます。


しかし、懐かしいからと感傷に浸ってしまうの問題があります。
久しぶりに電話が掛かってくる友人の最後の決まり文句は、「そういえば都議選が近いよね。○○党をよろしく。」と最後に締め括る。何だかこの最後の言葉を聞くたびにガックリきます。


選挙もそうですが、自分が誰に入れようかなどと指図もされたくないし、人に薦める者でも無いと思うのです。選挙権は権利ですし、それを自分の意図に反して票を投じたいとは思いませんし。それならば選挙に行かずに家でノンビリしてますよ(苦笑)


そんな訳で最近は昔懐かしい人からの電話に少し敏感になっていたりします(苦笑)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[09/21 佐渡金山@管理人]
[09/21 うつ寝]
[03/31 うさ寝]
[01/02 うさ寝]
[12/03 BlogPetのこうさぎ]
プロフィール
HN:
佐渡金山 (さどきんざん)
性別:
男性
職業:
建設業
趣味:
鉄道旅行、イラスト観賞
自己紹介:
鉄道好きな現場監督です。最近は時間とお金に余裕があったら、鉄道に乗って各地へ足を運んでいます。出掛けられない時には、好みのイラスト作家さんのサイトを回るなどしながら日々を楽しんでいます。
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
来訪感謝
試験導入
忍者ブログ [PR]