忍者ブログ
幸福を求めて流離う男…佐渡金山が、日々を赤裸々に告白する予定です。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早いもので5月も終わりですね。
何だかあっという間に6月を迎えてしまう感じです。


ここ最近は時間の使い方をだいぶ無駄にして過ごしている感じがします。
もう少し時間を上手く使えれば良いなぁとは思うのですが、それがホントなかなかできません…
時間の使い方が上手い人というのは、何でも上手くこなせそうな感じがしますね。


そんな訳で時間を無駄に過ごした5月ですが、来月はもう少しマトモに時間を使いたいと思います。
PR
ここ数日、一気に蒸し暑くなりましたね。
暑いのが大の苦手なので、この蒸し暑さには少々参ってしまいます。
ならばエアコンでも入れよう!と思いたいとこなのですが、この時期からエアコンを入れているようでは、この先が思いやられるような気がして、今はずっと我慢しております。


ここ数日を乗り切れば、また少し涼しくなってくれると思ってはいるのですが、一体どうなる事やらです。
ほぼ日帰りみたいな佐渡ヶ島からは先日帰ってきておりました。
思い返すと今回も慌しい佐渡行きでした(^^;
ETC効果で各地は渋滞…なんて情報もありましたが、ETCとは無縁な佐渡ヶ島は例年になく静かに感じました。


最初は朝のジェットは混んでいると思い、前もって予約していたのですが、乗っていたのは30人も居なかったかもしれません。 焦って予約して損をした気分です(^^;
普通のフェリーも特に大きく並んでいるわけでもなかったです。
まぁ月曜日の朝一番という時間帯にもよるけど、佐渡に着いたら新潟に帰るジェットは満席でしたし。
とかくガラガラだったので、行きのジェットは楽に眠ってこれました。


朝早いという事もあるかもしれませんが、島内のバスも閑古鳥でした。
両津から相川までバスに乗ったのですが、両津埠頭を出る時点で数人しか乗ってないですし。
先へ行けば行くほど乗客も降りていき、ますます寂しくなってしまいました。
そのぶんゆっくり眠ってこれましたけどね。帰りの船は21時10分の最終船だったのですが、こちらも帰りの運転を考えて一等席を取ったのですが、船内はガラガラでした。
二等席も覗いてきたのですが、こちらも十分に横になれるほど空いておりました。
昔はGWでも船は常に満席だったんですけどね。
もうそんな時代は来ないのかも。
 

自分にとってのGW二日目は佐渡ヶ島行きです。
これから仕度をして、関越道で一路新潟を目指します。
ETC1000円というのもありますが、どれだけ渋滞しているのか少し気になる所ではあります。
とかく佐渡に渡り、いち早く東京に戻りたいとは思っております(^^;

この時期になると世間では大型連休なんて言われてますが、今回も先月の29日は仕事と、幸先の悪いゴールデンウィークになっています。昨年から学校に通っているので、ここ週末の金土も忙しいし…
しかも1日の金曜日は、メーデーに参加と、何だか色々な事に追われている感じです。

週末の連休は休めるかと思えば、日曜日から佐渡ヶ島へ行くので、結局は疲れきった毎日を過ごしそうです。

今日はサバイバルエアロの茨城大会に出場しました。
これまでサバイバルエアロの対策会には出ておりましたが、本大会に出場したのは初めてです。
エアロビクスを始めて2年近く経ちますが、こうした大会への出場は初めてですし、貴重な体験ができました。


大会は30分×1セットで、それを6セット行ない、約3時間のエアロビです。
地元のジムではブイブイやっておりましたが、やはり大会ともなると、かなりの兵がおり、緊張して上手く動ける事ができませんでした…orz
しかし、最後は場の雰囲気にも慣れ、いつものようにエアロビをしておりました(笑)
その甲斐もあり、一次予選で落ちてしまいましたが(^^;
とにかくまた練習を重ね、次は一次予選を突破してみたいものです。

5回有効の青春18きっぷが三回残っているのをうけ、これから夜行快速に乗り、一路京都を目指そうと計画しております。
そのまま京都滞在は面白くないので、京都から進路を北にとり、金沢・富山・新潟へ向かい、新潟から夜行快速に乗って東京に戻る…そう計画しているのですが、予定は未定で決定じゃないので、もしかしたら京都からスパッと新幹線に乗って東京に帰ってくるかもしれません(^^;

これまで何度か青春18きっぷを使っての旅行をしておりますが、だいたい何処かで優等列車に乗ってしまうんですよね。あはは(^^;

素直に花粉症を認めると何か悔しい感じの自分ですが、先週の土曜日辺りから花粉症の症状が穏やかになってきました。それまでは外にいては一分おきに鼻をかんでおりましたし(笑)

くしゃみや目の痒さはまだ我慢できるのですが、鼻水がズルルというのはホントに困ります。
春は暖かで過ごしやすいけど、どうも花粉だけは困りますね。
先週の土曜日の事です。
週末の金曜・土曜日は学校へ通っています。
二日あるうちのどちらかは自分の家の近くの校舎になるので、そこの校舎へ行く時は自転車に乗って通っています。

そんな自転車で学校へ通う途中、ガソリンスタンドから出てきた車と出合い頭で衝突しました。
どちらもどちらなのですが、とっさに避けたのですが、自転車後部が車と接触し、そのままの勢いでぶっ倒れてしまいました。
左膝を道路にぶつけましたが、痛みはその時だけで今は何ともありません。
救急車も呼ばず無事で済んだ事は何よりなのですが、やはり油断は禁物という事を改めて知りました。
ちょっとした油断が大怪我に繋がりますし。


これからは自転車に乗る時も注意深く運転していきたいですね(^^;
練馬区は実に珍しいスポーツ区?みたいで、区内にフィットネスクラブが多数あります。隣の区や市を含めると、その数はもっと増えます。

最近、練馬駅前にティップネス練馬がオープンしました。
ティップネス練馬を含め、大泉学園、氷川台、東武練馬と実に4箇所ほどあります。
ルネサンスも光が丘、石神井公園、練馬高野台、富士見台、東伏見と5店舗ほどあります。
その他にもNASやコナミ、それにコスパなどなど。
なのでジム選びは結構面白いかもしれません。


そんな自分は元々ルネサンスの会員だったのですが、エアロビを追っ掛けるため、昨年の10月からティップネスの会員にもなり、今はルネとティップの両方のジムへ通っています。なので一日にジムのハシゴをするのも当たり前になってしまいました。

スタジオを追っ掛けてしまうと、フィットネス機器は全く弄らなくなりました。ジムに入った時は機械しか弄ってなかったんですけどね。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[09/21 佐渡金山@管理人]
[09/21 うつ寝]
[03/31 うさ寝]
[01/02 うさ寝]
[12/03 BlogPetのこうさぎ]
プロフィール
HN:
佐渡金山 (さどきんざん)
性別:
男性
職業:
建設業
趣味:
鉄道旅行、イラスト観賞
自己紹介:
鉄道好きな現場監督です。最近は時間とお金に余裕があったら、鉄道に乗って各地へ足を運んでいます。出掛けられない時には、好みのイラスト作家さんのサイトを回るなどしながら日々を楽しんでいます。
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
来訪感謝
試験導入
忍者ブログ [PR]