忍者ブログ
幸福を求めて流離う男…佐渡金山が、日々を赤裸々に告白する予定です。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

謹賀新年明けましておめでとうございます(^^)
早いものであっという間に2009年がやってきた感じです。
だんだん一年一年が経つのが凄く早く感じるようになりました。
そのぶん歳を取ったんだなぁと改めて実感する次第です(笑)


そんな2009年ですが、今年は昨年より気合を入れないといけないと感じております。
学校生活もそうなのですが、何でも中途半端はいけないと思うようになりました。
気合で全てが乗り切れる訳じゃないですが、何でもいい加減にしてしまうの良く無いと思いますしね。
こうした事を胸に刻んで今年も頑張ろうと思います。
PR
先日、イベントへ出掛けた際、何やら風邪の菌を貰ってきてしまったようです。
30日の夜から寝込んでまして、今しがたようやく調子が上向いてきた感じです。
まぁ31日も21時近くまで横になってましたしね。
今はともかく寝過ぎて腰が痛いこいとでしょうか。


2008年を締め括る大晦日なのに、風邪を引いてしまうとはホント情けない感じです。
皆さんも風邪にはホント気をつけましょう。
というかホント良いお年を!
昔から辛いものや甘いものが大好きです。
今でも平気で七味唐辛子やタバスコなどの香辛料を掛け捲っています。
それでいて甘いものも大好きで、苺のショートケーキなんか地元のケーキ屋へ行っては食しております。
辛いものや甘いものにも色々とありますね。

辛いのは好きだけど、ショッパイものは苦手。
人によってはショッパイものを辛いと言う人もいます。
タバスコも人によっては辛く感じなく、酸っぱく感じる事もあるみたいです。
もちろん甘いものも砂糖をバリバリに効かせたものもありますね。


個人的にはショッパク無い限り、ある程度のものは食べれてしまいます。
LEEカレーの30倍も昔は辛く感じないほどですし。
…と昔は思っていたのですが、最近は口は平気でも腹や下の方がそうした辛いものに対応できなくなってきました。
いつもどおりに食べて後でお腹を下す…こんな事がしばしばです。

それならば辛いのと甘いのとの中間のものを食べればいいのですが、どうも曖昧な辛さや甘さは好きじゃないんですよね(^^;
まぁこうした食べ方が身体を壊す要因なのですが…
11月30日に廃止される山陽新幹線の0系に乗ってきます。
行きは安価なサンライズで岡山へ行き、そこから新幹線に乗ってあわよくば広島まで…と考えております。
それでは時間も迫っているのでこの辺で~
22日の土曜日にプレ・サバイバルエアロに出ておりました。
プレというからには本番があるのですが、その本番は来年の2月なので、それに向けた準備みたいなものです。
前回は7月に受けたのですが、あれから4ヶ月が経って少しはマシになったかと思いきや、前回と得点は変わらずじまいです。多少なり動きは良くなっているみたいですが、今一実感が沸きません。これはもう少し頑張らないといけないかもしれません。

そんな訳で仕事や学校の合間にエアロをしていたりと、忙しいなりに楽しんでいたりします。
先日の16日に米坂線で運行された団体臨時列車の懐かしの急行べにばな号に乗ってきました。
米坂線を全線走破するのは一年ぶりなので、これも密かに楽しみだったり。
また真っ赤に染まる宇津峠の紅葉も見られるかも?なんて期待もしておりました。


しかし!!
急行に乗ったまでは良かったのですが、何故か1ボックスを確保できたのが幸いだったのか、今泉駅を出発してからウトウトしてしまい、ハッと気がついたら小国駅でした。
あぁ…と思った途端、窓に目をやると列車は坂町駅に到着。
あれれ?と思った途端、今度は新発田駅と、列車は終点の一つ手前の駅に停車してました。
何だか今回は楽しみにしていた割りに寝てばかりって感じでした。


ちなみに帰りの新幹線でも爆睡してしまい、大宮で降りる筈が気がつけば上野にいる始末(苦笑)
払わなくてもいい筈の\840-を徴収されてしまいました。
何だか最後の最後までオチが入ってしまった旅でした。
学校の行事も終わり、ここにきてようやく落着いてきました。
なのでこの週末の連休を使って、東北は福島県の只見線に乗ってこようと思っています。
会津若松からの切符が取れているので、池袋から新潟行きの快速「MLえちご」に乗って、磐越西線周りで行こうと計画しております。磐越西線に乗るのは1年ぶり。只見線に乗るのは2年ぶりなので、もう行く前からウキウキしていたりします♪


そんな訳で皆さんもいい週末&連休をお過ごしください~^^
昨日の日曜日に無事文化祭が終了しました。
文化祭に向けて色々と準備していたのですが、何とかその準備も報われ、これで一先ずは落着きそうです。
…と言いたいのですが、文化祭のレポート提出など、まだまだやらねばいけない事が一杯です。
こうしたレポートを書いているのも、学生時代を思い出しますが、やはり社会人になってからのレポートというのは、学生とは少しばかし違いますね。
週末に学校へ行っては、日曜日にレポートに追われる始末。
なので日曜日に宿題をサボると、次の授業までにレポートを終わらせないといけないので、平日の夜がますます大変になるという悪循環。
今月末には文化祭もあるし、学校に行くとその準備で毎回帰るのが遅くなる…
もっとこう楽に過ごせないものでしょうか…
週末の金・土曜日に学校。
そして学校が終わると次週提出のレポートの嵐。
また、レポートに加えて、10月末日の文化祭に向け、出展作品の準備など、何だかんだで忙しいです。
特にレポートが大変なのは言うまでもありません。
普段の月~木曜は仕事をしているので、レポートは学校帰りの土曜日か日曜日を使うしかないのです。
せっかくの日曜日がレポートだけで終わってしまうのは、ホントつまらない感じでたまりません。
こうした日々があとどれくらい続くのでしょうね…
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[09/21 佐渡金山@管理人]
[09/21 うつ寝]
[03/31 うさ寝]
[01/02 うさ寝]
[12/03 BlogPetのこうさぎ]
プロフィール
HN:
佐渡金山 (さどきんざん)
性別:
男性
職業:
建設業
趣味:
鉄道旅行、イラスト観賞
自己紹介:
鉄道好きな現場監督です。最近は時間とお金に余裕があったら、鉄道に乗って各地へ足を運んでいます。出掛けられない時には、好みのイラスト作家さんのサイトを回るなどしながら日々を楽しんでいます。
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
来訪感謝
試験導入
忍者ブログ [PR]